2020年12月28日
今日は、みんなが集まる今年最後の日でした。
朝、園長先生からの年末のあいさつがありました。
お休みの間事故やけがなどしないよう元気に過ごしてください等の話があり、みんな真剣そのものでしたよ。
ばらぐみさんには、ちょっと難しかったかな?
年末のあいさつが終わった後、それぞれのクラスでは大掃除が始まりました。
ももぐみさんは、まず先生の話をしっかり聞いて、自分たちのロッカーのひきだしをきれいにしました。
上手に引き出しの洋服を出して、雑巾で丁寧に拭く子
引き出しを外して、ベランダでゴミを落とす子
うめぐみさんの大掃除の様子です。
ロッカーの引き出しだけでなく、濡らした雑巾でカバンをかけるところまできれいにしていました!
ゆりぐみさんの大掃除の様子です。
ゆりぐみさんは新聞紙を使って窓掃除。
自分たちでたたんだり丸めたりして、お友達と楽しそうに掃除ができていました。
最後は、きれいになったところで、さくらぐみさんと餅飾り。
しめ縄を飾ったりし、お正月の準備が整いました。
今年は、コロナウイルスに悩まされ、今までにない体験をし、その中でいかに子どもたちにいろいろな体験をさせていくか、子どもたちが楽しんでいけるかを先生方みんなが考えてくれました。保護者の皆様にも、多大な御協力を頂き本当にありがとうございました。来年が少しでもいい年になりますように祈るばかりです。皆様、よいお年をお迎えください。
事務室 堀之内