2020年12月21日
先日お餅つきがありましたね。
さくら組さんが一生懸命についてくれたお餅、とてもおいしかったです♪
ひよこ・ばら組さんは、本物はできなかったので、手作り臼と杵でお餅つき体験をしました。
まず初めに、さくら組さんがお餅つきをしているのを見学。いつもとは違う雰囲気に圧倒されているのか、みんなじーっと見ていましたよ。
その後、ランチルームでお餅つき!保育者が見本を見せ、
いざ実践!!
力強くペッタン‼とする子もいれば、優しくペタンとする子も。
個性が出ていて、とても面白かったです!
餅つきの後は、ゆりぐみさんと合同であそびました。
その中には小麦粉粘土コーナーも!
みんなでお餅を作ったり、「これにんじん!」「みてー!」といろいろな物を作って遊んでいましたよ。
以前は感触が苦手でなかなか遊べなかった子が、指先を上手に使って小さくちぎったり、丸めてみたりする姿も見られました。
ひよこ・ばら組さんは、まだお餅はおあずけですが、もう少し大きくなった時に、お餅のおいしさや柔らかさに気づきますように!
日本の文化に触れつつ、子どもたちにもいい刺激になればいいなと思います。
0・1歳児担任 西原